Googleの最新折りたたみスマホ「Google Pixel9 Pro Fold」を購入し、実際に使ってみました。
タブレットのような大画面をポケットサイズで持ち歩けるという革新的なコンセプトが魅力ですが、やはり実際に使ってみると分かるメリット・デメリットがあります。
ここでは、リアルな使用感を中心にレビューしていきます。折りたたみスマホを検討中の方はぜひ参考にしてください。
Google Pixel9 Pro Foldのメリット
1. 画面サイズが大きく、視認性が高い
折りたたみを広げると、タブレット並みの大画面でSNS(XやInstagram)やChromeなどのWebブラウジングが非常に快適です。文字や画像が大きく表示されるので、目の負担が少なく見やすいのが大きな魅力。折りたたみスマホならではの恩恵を存分に味わえます。
画面サイズの大きさの恩恵で大きいものの一つが漫画です。
通常サイズのスマホだと単行本よりも一ページが小さいので文字が多いコマだと読みにくくて拡大することもしばしば
けどPixel9 Pro Foldなら単行本のページとほぼ同じサイズで読めるので漫画を拡大することはなくなりました
2. ポケットに入るタブレット感覚
折りたたむと通常のスマホと同程度のサイズになるため、携帯性を損なわないのが嬉しいポイント。
広げればタブレットのように大画面で操作できるので、スマホの「画面の小ささ」を解消しつつ、タブレットの「持ち歩きにくさ」を克服しています。
3. 左右に2アプリを同時に開ける
画面が左右に分割できるため、2つのアプリを同時に実用的なサイズで表示できます。例えば、
- LINEしながらSNSのタイムラインをチェック
- スケジューラーを見ながらメッセージのやり取り
- NetFlixを見ながらブラウザを見る
といった操作が1つの画面上で完結。
通常のAndroidスマホにも分割画面機能はありますが、画面が小さいと使い勝手はいまひとつ。この端末なら快適にマルチタスクができます。

4. YouTubeアプリのピクチャーインピクチャーが快適
YouTube Premiumの特典であるPIP(ピクチャーインピクチャー)機能も、大画面のおかげで文字や映像が見やすいです。通常のスマホ画面だと小さすぎて「ながら視聴」の場合は音声メインになりがちですが、
Pixel9 Pro FoldならSNSやWebブラウジングをしながらでも十分視認できます。作業しながら動画を流したい方にとっては最高の選択肢と言えるでしょう。

5. 対応ゲームなら大画面で楽しめる
折りたたむと通常のスマホサイズですが、広げることでゲーム画面が一気に広がります。例えば「原神」や「Boom Beach」はフルスクリーン表示に対応しているので、視野が広がりプレイが快適。

ただし、「パズドラ」のように対応していないゲームもあり、左右に黒帯や壁紙が出るだけで画面自体は広くならないケースも。大画面でプレイしたいゲームがある方は、事前に対応状況をチェックした方が良いでしょう。
Google Pixel9 Pro Foldのデメリット
1. 分厚い
折りたたみ構造ゆえに、折りたたむと通常のスマホよりも厚みがあります。大体1.5倍ほど厚くなる印象ですが、筆者の場合はもう一台のiPhone15 Proが厚めのケースを付けているためか、それほど気になりません。ただし、人によっては持ち運び時に重さとともにデメリットと感じるかもしれません。
2. 重い
折りたたみスマホの宿命ともいえるのが重量。iPhone15 Proが約187gなのに対し、Pixel9 Pro Foldは257gと70g近い差があります。手に取った時のずっしり感は否めないので、長時間片手操作をする場合は疲れやすいかもしれません。
3. 置くだけ充電の位置が通常と違う
ワイヤレス充電対応ではあるもののPixel Stand(第2世代)が使えないなど、従来のPixelシリーズとは異なる点がいくつかあります。実際に、筆者がPixel8で問題なく使えていた充電スタンドでも位置をうまく合わせないと充電が始まらずややストレスでした。今は慣れて問題なくなりましたが・・・
折りたたみの形状ゆえの配置変更だと思われます。
4. 折り曲げ部分の凹凸
画面を広げると、折り曲げ部分にやや凹凸があります。通常の操作やブラウジングでは気になりませんが、ゲームで指を大きく動かすような操作をする場合は、多少の違和感を覚えるかもしれません。ただし慣れてしまえば大きな問題ではない印象です。
5. 折りたたみ状態から広げた直後に動作が不安定なアプリがある
折りたたみ状態で使っていたアプリを広げると、画面サイズの変更にうまく対応しきれず、挙動が怪しくなることがあります。自動でリサイズしてくれるアプリもあれば、再起動しないとレイアウトが崩れるアプリも。
筆者はホームアプリとしてNova Launcherを使用していますが、広げた直後はアイコンが大きくなりすぎてアプリ名の文字が消えるなどの不具合があり、いったんアプリを開き直すと直るという状況。
大きなトラブルではありませんが、慣れが必要です。
意外と役に立たなかったこと
動画再生を大画面で楽しめるわけではない
Pixel9 Pro Foldのディスプレイ比率はほぼ1:1で、YouTubeなど16:9の動画を表示すると上下に黒帯が出ます。折りたたみ特有の大画面感はあるものの、結局のところ映像部分はそこまで広がらないのが残念なポイント。大画面で動画を満喫したい、という目的にはやや不向きかもしれません。

上のスクショのように上下に黒帯が出るのでせっかくの大画面もYouTubeだけを見るには生かしきれません。
YouTubeを見ながら別のものも表示するにはすごくいいんですけどね!
まとめ
Google Pixel9 Pro Foldは、折りたたみスマホの進化を体現するデバイスと言えます。タブレットとスマホの良いとこ取りで、大画面による高い生産性や、複数アプリを同時に快適に使える点は他にはない魅力。一方で、厚みと重さ、アプリの動作不安定など、気になる部分があるのも事実です。
とはいえ、ながら視聴やSNS・Webブラウジングを大画面で快適に楽しみたい方や、対応ゲームをしっかり遊びたい方には非常におすすめ。購入前には、実店舗でのサイズ感チェックやお気に入りのゲーム・アプリがフルスクリーンに対応しているかを事前に確認すると安心です。
折りたたみスマホの新たな可能性を感じられる、魅力あふれる一台だと感じました。
私的には間違いなく買ってよかった一台です!